ブログ
思考を整理する方法 その1
ある日のミーティングファシリテーション
先週、いつも関わっている事業所の、
若手管理者さん2名と、
オンラインでのチームミーティングを行いました。
お2人は法人の人材育成担当で、
今年度、若手リーダー育成のための
勉強会か研修を予定していて、
内容とやり方を整理したいとのことでした。
3月以降、
ミーティングファシリテーションの
依頼が増えています。
コーチングセッションと並んで、
私の大好きな仕事でもあるので、
よろこんで、楽しみながらやらせていただいています。
オンラインでのミーティングのコツは、
最初にこの時間の目的を共有しておくことです。
そして、簡単なスケジュール立てをしておくこと。
これだけで、進み方がまったく変わってきます。
今回も、最初に目的とスケジュールを共有して始めました。
今回やりたい勉強会の対象は、
主任クラスの若手リーダー約10名。
事前に聞いた対象者の希望から、
取り上げたいテーマは、
「思考の整理」「伝え方」とのことでした。
思考を整理する方法
役職が上がると、
今までの仕事に管理業務が重なって
途端に忙しくなります。
何からどう手をつければいいのか、
管理職としてどう考えればいいのか、
次々仕事は増えていくばかり・・・。
加えて、複雑なケースを担当することも増えるため、
支援のことと事業所のことが合わさって、
もう頭の中はごちゃごちゃ・・・。
やることが積み重なって、頭の中がいっぱい、
忙しなく動いているけど、何にも進んでない気がする、
そんなこと、誰にでもありますよね。
そういうときに効果的なのがコーチングです。
私は、頭がごちゃごちゃになったとき、
自分がもう一人ほしくなります笑
自分で自分をコーチングして、整理したくなるんです。
でも、セルフコーチングはなかなか難しい。
だから、いくつかツールを使って整理します。
3つほど、ご紹介しますね。
時間管理のマトリクス
一つは、名著、「7つの習慣」から学んだ時間管理のマトリクスです。
やらなければならないことを、
緊急度→高、低、
重要度→高、低、に分けて整理します。
私は、付箋にやることを書き出して、
それを緊急度高い低い、重要度高い低い、
と書いた4象限の紙に張り付けるというやり方で整理します。
とてもアナログですが、
視覚的に見て理解できるので、
とても効果的です。
プチ認知療法
仕事の量ではなくて、
心のもやもやを整理したいときは、
事実と思考と感情をわけて書き出す、
という整理方法を使います。
これは、うつの人たちに提供する
認知療法の、第一歩の部分です。
起きている事態の、
何にどんな感情を抱えているのか、
何が自分の行動を制限しているのか、
それを知るためのフレームです。
大野裕先生が書かれた、
この本がわかりやすいです。
これをすることで、
立ち止まっている原因がわかったり、
気持ちに折り合いをつけて
やってみようと思えるようになります。
やることグラフィック
未来のことや、
これからやりたいことを
考えるときは、
グラフィックファシリテーション
という方法で、
自分の頭を整理していきます。
グラフィックファシリテーション、
議論の可視化、ということです。
会議などのとき、話し合われていることを、
絵やアイコンを入れて、内容を書き出し、
話し合いを目に見えるようにしていくことです。
私は、これを自分自身の思考の整理に使います。
色鉛筆や、色ペン、付箋を使って、
とにかく書き出します。
今やっていること、
これからやりたいこと、
ありたい姿、欲しいもの。
とにかく頭に浮かんだものを書き出して、
そのあとで、整理していきます。
色やアイコンも、頭に浮かんだものを使うと、
そのときの自分の様子がよくわかります。
まずは、なんでもいいので、
A4の紙に自分の思いを書き出して、
出てきたものを◯で囲んでみてください。
同じようにいくつも気持ちを書き出して、
◯で囲んでいきます。
そうすると、自分の気持ちを
目で見ることができるようになります。
不思議でしょう?
文章で表現するのはとても難しいですが、
ダマされたつもりで、
一度やってみてください。
こんなふうに思考を整理していきます。
さて、「伝え方」については、次回にお話ししましょう。
思考の整理と伝え方の関係は、
メルマガのほうで詳しく書いています。
もし良かったら、見てみてください。
- 丸谷 香(まるたにかおり)
精神保健福祉士/社会福祉士/公認心理師
メンタルコーチ。元大学病院のMSW。就労・児童および産業分野でソーシャルワーク、心理カウンセリングなどに従事。
現在は、経営者、個人事業主、専門職向けのコーチングのほか、障害福祉事業所の組織開発、対話型発達障害研修などを行う。
サービス案内
人気記事
Archive
New Entry
- 2022.06.22
- ミチのムコウプロジェクト2
- 2022.05.31
- ミチのムコウプロジェクト
- 2022.03.29
- 人生をまっすぐ進むように